ちょっと大きめな四寸五分サイズの茶托です。木ならではの手に馴染む柔らかい形状で、黒漆塗りの茶托です。
茶碗だけでなく、ソーサーとしてコーヒーカップを乗せても使用できます。茶托(ソーサー)を使うと、カップの熱や擦れ、飲み物の垂れから、テーブルを保護できます。
1872年(明治5年)創業、伝統的工芸品 川連漆器を製造する佐藤善六漆器店の商品です。
天然の木地に、天然の漆を、職人の手により一つ一つ丁寧に塗りあげています。
こちらの商品は、バラ売りの為、箱無しでの販売とさせていただきます。
5枚組は、「四寸五分 茶托(5枚組)」からご購入ください。
[ サイズ ] ø13.6 × h2.6cm
[ 色 ] 黒
[ 素 材 ] 天然木、天然漆
[ 製 造 ] 日本製(秋田県 川連漆器)
[ 数 量 ] 1枚
※商品の色は、モニターやブラウザなどによって、実際の色と異なる場合がございます。
※手仕事による商品のため、多少固体差があります。
※電子レンジ、タワシ、磨き粉、食器乾燥器のご使用は製品を傷めるもとになりますので避けてください。
※直射日光、紫外線を避けてください。
※使用後はぬるま湯で手早く洗い、水気を切った後、柔らかい布で拭いてください。
※新しい漆器のにおいは、ぬるま湯に通すだけでほとんど消えます。