佐藤善六漆器店

スタッキングボウル | 佐藤善六漆器店

佐藤善六漆器店

佐藤善六漆器店

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • お椀
      • 汁椀
      • 子供椀
      • 多用椀・そば椀・大名椀
      • 吸物椀
    • 飯椀
    • カップ
    • お皿
    • ボウル
      • スタッキングボウル
      • ボウル
    • カトラリー
      • 子供用カトラリー
        • スプーン&フォークセット
        • スプーン
        • フォーク
    • 鉢・盛器
      • 鉢
      • 盛器
    • お盆・トレイ・ランチョンマット
      • お盆
      • トレイ
      • ランチョンマット
    • 茶道具
      • 茶托
      • おしぼり置き
    • 重箱
    • 文具
      • ペーパーウェイト
      • 葉書入れ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

佐藤善六漆器店

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • お椀
      • 汁椀
      • 子供椀
      • 多用椀・そば椀・大名椀
      • 吸物椀
    • 飯椀
    • カップ
    • お皿
    • ボウル
      • スタッキングボウル
      • ボウル
    • カトラリー
      • 子供用カトラリー
        • スプーン&フォークセット
        • スプーン
        • フォーク
    • 鉢・盛器
      • 鉢
      • 盛器
    • お盆・トレイ・ランチョンマット
      • お盆
      • トレイ
      • ランチョンマット
    • 茶道具
      • 茶托
      • おしぼり置き
    • 重箱
    • 文具
      • ペーパーウェイト
      • 葉書入れ
  • CONTACT
  • HOME
  • ボウル
  • スタッキングボウル
  • スタッキングボウル〈乾漆〉黒(5個組) -子供からずっと使える漆器-

    ¥79,200

    SOLD OUT

    「子供からずっと使える漆器」というコンセプトにより作られた、5つ組みのボウル、椀、皿のセットです。 サイズ違いの5つの器を重ねていくと、一番大きなボウルの中に綺麗に納まり、収納や持ち運びに便利です。 子供が多少乱暴に扱っても傷が目立ちにくい様に、ザラッとした質感の乾漆で仕上げました。 禅宗の修行僧が食事や托鉢に使用する、応量器から着想を得て、子供にも使いやすい形にデザインしました。 この1組があれば色々な食事に対応できますので、子供から大人まで、ずっと使い続けていただける器のセットです。 それぞれの器の縁は食べ物がすくいやすい様に立ち上がっています。 また、重心が低く、ひっくり返りにくい安定した形にしました。 1872年(明治5年)創業、伝統的工芸品 川連漆器を製造する佐藤善六漆器店により作られました。 天然の木地に、天然の漆を使い、職人の手により一つ一つ丁寧に塗り上げられていてます。 [ サイズ ] スタッキング時:ø14.3 × h6cm        大きい方から①:ø14.3 × h5.8cm              ②:ø11.8 × h5cm              ③:ø10.5 × h3.5cm              ④:ø9.1 × h2.5cm              ⑤:ø8.4 × h1.7cm [  色  ] 乾漆〈黒〉 [ 素 材 ] 天然木、天然漆 [ 製 造 ] 日本製(秋田県 川連漆器) ※商品の色は、モニターやブラウザなどによって、実際の色と異なる場合がございます。 ※手仕事による商品のため、多少固体差があります。 ※電子レンジ、タワシ、磨き粉、食器乾燥器のご使用は製品を傷めるもとになりますので避けてください。 ※直射日光、紫外線を避けてください。 ※使用後はぬるま湯で手早く洗い、水気を切った後、柔らかい布で拭いてください。 ※新しい漆器のにおいは、ぬるま湯に通すだけでほとんど消えます。

  • スタッキングボウル〈乾漆〉朱(5個組) -子供からずっと使える漆器-

    ¥79,200

    SOLD OUT

    「子供からずっと使える漆器」というコンセプトにより作られた、5つ組みのボウル、椀、皿のセットです。 サイズ違いの5つの器を重ねていくと、一番大きなボウルの中に綺麗に納まり、収納や持ち運びに便利です。 子供が多少乱暴に扱っても傷が目立ちにくい様に、ザラッとした質感の乾漆で仕上げました。 禅宗の修行僧が食事や托鉢に使用する、応量器から着想を得て、子供にも使いやすい形にデザインしました。 この1組があれば色々な食事に対応できますので、子供から大人まで、ずっと使い続けていただける器のセットです。 それぞれの器の縁は食べ物がすくいやすい様に立ち上がっています。 また、重心が低く、ひっくり返りにくい安定した形にしました。 1872年(明治5年)創業、伝統的工芸品 川連漆器を製造する佐藤善六漆器店により作られました。 天然の木地に、天然の漆を使い、職人の手により一つ一つ丁寧に塗り上げられていてます。 [ サイズ ] スタッキング時:ø14.3 × h6cm        大きい方から①:ø14.3 × h5.8cm              ②:ø11.8 × h5cm              ③:ø10.5 × h3.5cm              ④:ø9.1 × h2.5cm              ⑤:ø8.4 × h1.7cm [  色  ] 乾漆〈朱〉 [ 素 材 ] 天然木、天然漆 [ 製 造 ] 日本製(秋田県 川連漆器) ※商品の色は、モニターやブラウザなどによって、実際の色と異なる場合がございます。 ※手仕事による商品のため、多少固体差があります。 ※電子レンジ、タワシ、磨き粉、食器乾燥器のご使用は製品を傷めるもとになりますので避けてください。 ※直射日光、紫外線を避けてください。 ※使用後はぬるま湯で手早く洗い、水気を切った後、柔らかい布で拭いてください。 ※新しい漆器のにおいは、ぬるま湯に通すだけでほとんど消えます。

CATEGORY
  • お椀
    • 汁椀
    • 子供椀
    • 多用椀・そば椀・大名椀
    • 吸物椀
  • 飯椀
  • カップ
  • お皿
  • ボウル
    • スタッキングボウル
    • ボウル
  • カトラリー
    • 子供用カトラリー
      • スプーン&フォークセット
      • スプーン
      • フォーク
  • 鉢・盛器
    • 鉢
    • 盛器
  • お盆・トレイ・ランチョンマット
    • お盆
    • トレイ
    • ランチョンマット
  • 茶道具
    • 茶托
    • おしぼり置き
  • 重箱
  • 文具
    • ペーパーウェイト
    • 葉書入れ
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 佐藤善六漆器店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ボウル
  • スタッキングボウル
  • お椀
    • 汁椀
    • 子供椀
    • 多用椀・そば椀・大名椀
    • 吸物椀
  • 飯椀
  • カップ
  • お皿
  • ボウル
    • スタッキングボウル
    • ボウル
  • カトラリー
    • 子供用カトラリー
      • スプーン&フォークセット
      • スプーン
      • フォーク
  • 鉢・盛器
    • 鉢
    • 盛器
  • お盆・トレイ・ランチョンマット
    • お盆
    • トレイ
    • ランチョンマット
  • 茶道具
    • 茶托
    • おしぼり置き
  • 重箱
  • 文具
    • ペーパーウェイト
    • 葉書入れ